
JR神戸線・神戸市営地下鉄「新長田」駅から 徒歩3分

質預かり
質預かりとは?
お客様から大切な商品をお預かりし、その商品を担保にしてお金をお貸しすることを言います。
自分の持っているものを預けるだけでお金を借りられるので、安心で便利です。
質蔵や金庫にて大切に保管いたします
お客様からお預かりした商品は担保として、お店で保管しています。
管理の行き届いた質蔵や金庫にて大切に保管しておりますので、心配はいりません。
お客様はもちろん、私たちにとっても大切な商品ですので、どこの質屋も管理や防犯には細心の注意を払い、厳重に保管しています。
質預かりの方法は3つ
質預かりの方法は3つあります。お客様のご都合に合わせてご利用ください。
Patern.01
品物返却
貸付額と利息分をお支払いいただければ、商品を返却いたします。
貸付額
+
利息分
品物を返却
Patern.02
期間延長
3カ月の期間内に、利息分をお支払いいただければ、期間を延長することができます。
例)2カ月期間を延長する場合
2カ月分の利息のお支払い
2カ月期間延長
Patern.03
質流れ
期間内に利息分のお支払い、またはご連絡がない場合は、商品の所有権商品は当店となります。
所有権の移行
質預かりの流れ

1.まずはお気軽にご来店ください
お品物と身分証明書と印鑑(認印)をお持ちください。
※はじめてのお取引の場合は犯罪防止のためにも、必ず本人確認が質屋営業法という法律で定められており、必要となります。
ご本人の公的機関発行の身分証明書
・運転免許証
・パスポート等
・各種保険証

2.お品物を査定いたします
お客様がお持ちになった商品の価値を査定します。
提示された金額に、お客様本人とお店が共に合意すれば、その査定額以内のお金を融資いたします。
お客様の希望額と査定額の折り合いがつかない場合は、
そのままお持ち帰りになっていただいても結構です。

3.契約書にご記入いただきます
初めてのお取引でお金をお貸しする場合には、「質取引票」と言う、簡単な質取引の契約書に記入していただきます。
氏名、住所、生年月日、職業・勤務先、電話番号といった、ごく簡単な内容です。
その際に、上記の公的書類をご提示いただき、ご本人様の確認をさせていただきます。

4.契約完了となります
個別の質契約となる「質札」と呼ばれている契約書をお渡しします。
この質札はお預かり品の詳細や個人情報といった、大切な情報が記載されている物ですので、紛失することがないように必ず大事に保管してください。
商品と引き換えに、質札とお貸しするお金を受け取る事で質契約は完了します。
質預かりをご利用する方へ
【質預かりの期間】
質屋の流質期限は、お預かりした日から3カ月です。お客様の任意で期限の延長ができます。
質料のご入金をいただくと、その月数に応じて期限の延長も可能です。
【質料、貸し入れに関するご案内】
質料とは質屋営業法で定められている質屋の利息の事です。
質料には商品の管理、保管料も含まれています。
月利3%~最大8%(年利36%~最大96%)
質屋営業法での最大年利は109.5%です。
当店では、30,000円以下の場合は8%になります。
※質料(満月計算)は1カ月単位の計算となります。
例)7月8日に契約をした場合8月8日で1カ月となります。
【お貸し入れの一例】
2万円の時計を質預かりし、1ヶ月以内に返済された場合、元金20,000円(8%×1ヶ月)=21,600円
2万円の時計を質預かりし、半月以内に返済された場合、元金20,000円(4%×1ヶ月)=20,800円
月利の目安
借入金額
月利
30,000円まで
月利 8%
31,000円~290,000円
(元金ー¥30,000)×0.04+¥2,400
300,000円~990,000円
月利 4%
1,000,000円以上
月利 3%
※ご利用状況・金額によっては、質料を変更・割引させて頂くことがございます。